”思考・判断・表現”の評価に直結する「問題解決の力」

新学習指導要領では、資質・能力を「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間 […]
続きを読む ”思考・判断・表現”の評価に直結する「問題解決の力」新学習指導要領では、資質・能力を「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間 […]
続きを読む ”思考・判断・表現”の評価に直結する「問題解決の力」約10年に1回の学習指導要領の改訂に伴い、Eテレの理科番組も大きく変わります。 番組名は「ふしぎ […]
続きを読む 小学校理科 NHK Eテレ「ふしぎエンドレス」(平成29年指導要領準拠)理科におけるプログラミングの位置づけ プログラミング教育は、教育課程全体で位置づけられているものであり、様々な […]
続きを読む 小学校理科プログラミングの実践事例集小学校理科プログラミング 5つの心得 〜教科にプログラミングをどのように位置づけるか〜 プログラ […]
続きを読む 小学校理科プログラミング5つの心得